四槓子(スーカンツ)を徹底解説

『四槓子』はその名の通り4つの槓子を揃えた役満です。 本記事では四槓子について徹底的にまとめます。 四槓子のあがり例、狙う目安、などについて書いています。 四槓子のあがり例 4つの槓子を揃えると成立する役満です。手役としては揃えるのがもっと...

九蓮宝燈(チュウレンポウトウ)を徹底解説

『九蓮宝燈』は、1つの色で老頭牌2種を3枚ずつ、中張牌をそれぞれ1枚ずつ、プラスもう1枚を門前で揃えた形の役満です。 本記事では九蓮宝燈について徹底的にまとめます。 九蓮宝燈のあがり例、狙う目安、などについて書いています。 九蓮宝燈のあがり...

緑一色(リューイーソー、オールグリーン)を徹底解説

『緑一色』はその名の通り緑色の牌だけを揃えた役満です。 本記事では緑一色について徹底的にまとめます。 緑一色のあがり例、狙う目安、などについて書いています。 緑一色のあがり例 緑色の牌(索子の2、3、4、6、8、字牌の發)だけで面子を揃える...

大四喜(ダイスーシー)を徹底解説

『大四喜』は4つの風牌をすべて刻子で揃えた役満です。 本記事では大四喜について徹底的にまとめます。 大四喜ののあがり例、狙う目安、などについて書いています。 大四喜のあがり例 風牌4つとも刻子を揃えると成立する役満です。雀頭以外すべて風牌と...

小四喜(ショウスーシー)を徹底解説

『小四喜』は4つの風牌のうち3つを刻子で揃え、残りの1つを対子で揃えた役満です。 本記事では小四喜について徹底的にまとめます。 小四喜ののあがり例、狙う目安、などについて書いています。 小四喜のあがり例 風牌(東、南、西、北)のうち刻子(槓...

清老頭(チンロウトウ、チンロウ)を徹底解説

『清老頭』は老頭牌だけで揃えた役満です。 本記事では清老頭について徹底的にまとめます。 清老頭のあがり例、狙う目安、などについて書いています。 清老頭のあがり例 端っこの数牌だけで揃えると成立する役満です。これも字一色と同様で、字牌ではなく...

字一色(ツーイーソー、ジイッショク)を徹底解説

『字一色』は字牌だけで揃えた役満ですので、必然的に対子系ということになります。刻子を揃えた対々和(四暗刻)の形か、対子を揃えた七対子の形です。 本記事では字一色について徹底的にまとめています。 字一色のあがり例、狙う目安、などについて書いて...

国士無双(コクシムソウ)を徹底解説

『国士無双』は例外的な形の役で、「4面子1雀頭」でもなく七対子の形でもありません。老頭牌と字牌を1枚ずつとどれか一つをアタマ(雀頭)として揃える役満です。 本記事では国士無双について徹底的にまとめます。 国士無双のあがり例、狙う目安、九種九...

大三元(ダイサンゲン)を徹底解説

大三元は三元牌の刻子を3つ揃えた役で、役満の中では比較的にあがりやすい役です。 本記事では大三元について徹底的にまとめます。 大三元のあがり例、狙う目安、などについて書いています。 大三元のあがり例 三元牌の刻子(槓子でも可)をすべて揃える...

四暗刻(スーアンコー)を徹底解説

『四暗刻』は役満の中ではかなりあがりやすい役満です。 本記事では四暗刻について徹底的にまとめています。 四暗刻のあがり例、狙う目安、四暗刻を意識して狙う方法、などについて書いています。 四暗刻のあがり例 その名の通り4つ暗刻を揃えると成立す...