緑一色(リューイーソー、オールグリーン)を徹底解説

『緑一色』はその名の通り緑色の牌だけを揃えた役満です。

本記事では緑一色について徹底的にまとめます。

緑一色のあがり例、狙う目安、などについて書いています。

緑一色のあがり例

緑色の牌(索子の2、3、4、6、8、字牌の發)だけで面子を揃えると成立する役満です。索子で清一色混一色を狙っている時にチャンスがあるかもしれません。

 

・索子の混一色かな?って思っていたら役満だったなんてこともあります。めったにでませんけど注意しましょう。

 

・もしロン5だったら役満にならず「發、混一色」となります。点数の格差がすごいです。

 

・これも4ではなく1だったら役満になりません。狙う時は緑一色を確定させるような鳴きを意識したほうがよろしいでしょう。

緑一色を狙う目安

・索子の染め手をやっていて材料が揃ってきたら

緑一色は必ず索子の混一色か清一色の形になります。つまり索子の染め手ですが、配牌の時点で「索子の染め手」が見えたら一応は緑一色を意識しておくと良いでしょう。

よっぽど材料が揃っているなら話は別ですが、そうでないならツモってくる牌のほうが重要なわけですから、索子の染め手をやりながら緑一色の材料が揃ってきたら真面目に見ればいいと思います。

 

緑一色の材料は緑色の牌のみ、すなわち、索子の2、3、4、6、8と字牌の發です。7種類28枚なので字一色と同じ枚数ですが、234の部分を順子として活用できるので、字一色よりもちょっとだけ難易度が低い役満と言えます。

タイトルとURLをコピーしました