うごめく管理人 小賢しいなぁ ヤフーの記事に混じって表示される某サイトの漫画をクリックして読んでみると、オチが薄いというかなんというか・・・一言で言えばつまらないものだった。 気になる見出しで釣っておいて、つまらないものを見せられる。 「なんだよこれ」とすぐ立ち... 2023.05.27 うごめく管理人
うごめく管理人 あおり運転も逆手 コラムのカテゴリに置いておくのはどうかと思うのでひとまずこっちで書いておく。 ↓の記事で説明した「順手」と「逆手」は麻雀だけでなく世の中の様々なことに当てはめることができる。 ※関連記事 あおり運転なんかも「逆手」であり、そん... 2023.05.22 うごめく管理人
コラム 順手と逆手の話(麻雀) 順手と逆手、これは本来は鉄棒や懸垂などで使う単語なんだけれども、私は勝手に麻雀でも使っている。 と言っても、口に出すわけではない。頭の中でそう考えているだけだ。 とある考え方をあらわすために使用している。 なぜなら、そういう言葉が... 2023.05.20 コラム
コラム 駐車場で後ろから入れるのか前進で入るのか、という話 駐車場には入れる方向が決まっている場合もあるが、ここでは入れる方向が特に決まっていない駐車場ということで話をしていく。 つまり前進で入れてもいいし、バックして入れるのもOKという自由な駐車場ね。 どこもたいていそうだろ、という方もい... 2023.05.09 コラム
うごめく管理人 狂ってる 最近ちょっとおかしな検索をしたせいなのか、おすすめにあがってくるツイッターやyoutubeの動画が狂っていることが多い。 そのおかげで有吉さんがやってるラジオ番組のゲスナーの投稿(狂っているけどメチャクチャ面白い)に笑わせてもらったりもし... 2023.05.02 うごめく管理人
うごめく管理人 以前は死ぬのが怖かったが。。。 大半の人がそうだと思うが、死ぬことは怖いと考えていると思う。 私も何年か前まではそうだった。 でもスピリチュアル系の動画をいくつも見ているうちに、死ぬことを怖いとは思わなくなってきてしまったんだ。 なんだか不謹慎な気もするが、むし... 2023.04.20 うごめく管理人
うごめく管理人 初めて見る虫が部屋に 猫を外出させるためにベランダ側の窓を開けているのだが、虫が飛んできて侵入することもよくある。 ハエ、ハチ、アブなどは放っておいても勝手に出ていくことが多い。 問題なのはカナブンやカメムシなどだ。 飛び込んできてすぐにフローリングの... 2023.04.19 うごめく管理人
コラム ネガティブな麻雀を打つ人はホメオスタシスにやられている これは麻雀だけの話ではないんだが、ネガティブな考え方をしている人の多くは、ホメオスタシス(心理的な意味での)の働きによって様々な可能性をつぶされている。 ホメオスタシスというのは、本来は生物の体の状態を維持してくれる免疫力などの機能のこと... 2023.04.13 コラム
うごめく管理人 一回も打ってない 例のワクチンとやらを私は打っていない。 単に信用できなかったからだ。 映画や海外ドラマなどで得た知識だけれども、ワクチンというのは開発するのに何年もかかるのが普通なのだそうな。 治験するために対象者を選ぶのも慎重に行い、効果がある... 2023.04.11 うごめく管理人
うごめく管理人 まさかパンにこんなものがあうとは・・・ ホームベーカリーで焼き上がったパンをどう食べるかを考えることになってきた。 ジャムやバターを塗るのが一般的かもしれないが、私は基本的にバターをろくに食べない。 美味しいけどあんまり体に良くないからね。 ホームベーカリーの説明書通り... 2023.04.10 うごめく管理人