手作りバカのタコ殴り 中張牌のシャボ待ちリーチ をタコ殴り コラムの新カテゴリとして「手作りバカのタコ殴り」と銘打って、タコ麻雀の疑いのあるよく見かける行動を殴っていきたいと思います。 「世の中からタコ麻雀をすこしでも減らしていきたい」という切実な想いを胸に、タコっぽい場面を見かけたら新鮮なう... 2023.03.30 手作りバカのタコ殴り
うごめく管理人 やはり四人打ちはダメかな 玉の間まで上がっても変な人は多い。 牌譜をチェックしてみると手順がおかしいというか・・・わかっていないんだよな。 手作りできる人の手順はそれなりにまともではあるけど、字牌の扱いがうまくないから大きな隙がある。 あら... 2023.03.26 うごめく管理人
コラム ラス回避麻雀はつまらないか否か 麻雀には「ラス回避」という考え方があり、これをつまらない(良しとしない、邪道などとする場合もある)とする人たちもいる。 この記事では麻雀におけるラス回避について説明し、それをつまらないとするのはいったいなぜなのか?などについて私の個人... 2023.03.20 コラム
うごめく管理人 普通の場が増えたが。。。 玉の間では普通の場になることが増えた。 あまい人のツキは落ち、ちゃんと打っている人のツキは上がる。正常な場、と言ったほうがいいのかもしれない。 ようやくすこしはまともな麻雀が遊べることに喜びを感じるが、乱れた(荒れた、壊れた、と... 2023.03.15 うごめく管理人
うごめく管理人 雀魂の玉の間おもしろーい こないだ雀魂で雀傑から雀豪へと上がり、やっと4人打ちでも玉の間へと入れるようになった。 3、1、2、3、1、3、2と来てここで昇段。 玉の間でさっそく連続ラスの洗礼を受けることになる。 4、4、2、4、1、4、4、1、4、... 2023.03.12 うごめく管理人
うごめく管理人 見る前からげんなり(Mリーグ) せっかくU-NEXTに登録しているので、たまにはMリーグでも見てみようかなと覗いてみたが・・・試合時間の長さを見るだけでもうげんなり。 短いのでも70分~90分ぐらいで、100分以上がザラにある。 なんすか159分って(-_-;... 2023.03.08 うごめく管理人
うごめく管理人 面前重視に戻せない だいぶ前にやっていたスタイル「面前重視」に戻して、なるべく鳴きを入れないようにするつもりだったが、どうやらもう戻すことはできそうにない。 体が勝手に反応して鳴いてしまう(-_-;) それ以前に、私は鳴く形を意識して手作りしている... 2023.03.07 うごめく管理人
雀鬼 ヨイパイコイの続き 「ヨイパイコイ」の記事を書いたあと、予想どおりにラスを2連続で引いた。 いわゆる「油断」ということでいいと思う。 ※関連記事 「ヨイパイコイ」でこれはもう楽勝だぜうえへへへ的な油断だ。 あと、記事とし... 2023.03.04 雀鬼
雀鬼 ツモる力(ちから)を上げる呪文「ヨイパイコイ」 盲牌の記事を書いた時に雀鬼の漫画を読んだが、面白いのでまた読み返している。 もうすでに何度も何度も読んだ作品なので、数ページ見れば話の筋はだいたいわかってしまうんだけどね。 で、あらためて気づいた。 私は雀鬼が話し... 2023.03.03 雀鬼
うごめく管理人 麻雀でも何でも普段の自分が出る コラムのカテゴリにしようかどうか迷ったが、フワフワした話なのでこちらに書くことにした。 麻雀だけでなくこれは色んなもの(スポーツ、仕事、恋愛、などなど様々なジャンル)に言えることなんだけれども、自分の色というかオーラというか・・・そん... 2023.03.02 うごめく管理人