雀鬼シリーズとは?

雀鬼シリーズとは、雀鬼・桜井章一氏の裏プロとしての現役時代を描いた映像作品です。

20年ぐらい前の作品なので現在では知らない方も多いと思いますが、麻雀をテーマにした映像作品の中ではまさに最高峰です。

闘牌シーンのクオリティが非常に高く麻雀が好きな方なら絶対に楽しめますし、麻雀が強くなれるヒントが色んなところにたくさん散りばめられています。

 

昭和の香りがプンプンただよっていたり、一部の俳優さんの演技が異様にクサ過ぎたり、逆に素人っぽいこともあるにはあるのですが、そんなことはどうでも良くなるぐらいに面白い作品です。

麻雀が好きだけどまだ観たことがない、という方は必ず一度は観ておいたほうが良い麻雀作品です。古い作品ですが超おすすめです。

※視聴方法についてはこちらで別にまとめています→雀鬼の動画を視聴する方法

雀鬼シリーズの主演は清水健太郎

主演は清水健太郎さんという方で何度かブレイクした有名な俳優さんなのですが、残念ながら何度も逮捕されたりしていて最近はすっかりお目にかかれません。

「雀鬼」の頃はほっそりしているのですが、逮捕されて服役して帰ってきたらなぜか太っていてその状態で続編の「真・雀鬼」に出演してます。

 

刑務所って入所したら普通は痩せていくと思うんですが・・・

それでも太ったということは、芸能人ということで特別待遇やら豪華な差し入れでもあったんでしょうかね?(^_^;)

 

ともあれ、「雀鬼」と「真・雀鬼」では外見的にほぼ別人ですが同一人物です。参考動画を確認してみてくださいね^^

関係ないけど雀鬼1で清水健太郎さんが学生役というのも年齢的に無理があったというか・・・どう見ても無理がありますよね

雀鬼シリーズ各話の見どころや感想など

つい最近になって私も見直してみたのですが、やっぱり面白いです。以下は雀鬼シリーズの感想など。

※関連記事→雀鬼シリーズを見直して再確認できたこと

『雀鬼1 前編』

軽く目眩をおぼえるような昭和の香り漂うBGM(たぶん当時ならまだカッコよかった)にのせて「雀鬼」のタイトルが画面いっぱいに出たのち、雀鬼役の清水健太郎さんが麻雀を打ちながら以下のセリフを語り始めます。

「勝負に必要なのは鋭い目、正確に聞き取る耳、指のしなやかさ、柔軟な感性はもちろんのこと・・・」

ある意味ベッタベタな入り方ですが、いつのまにか雀鬼の世界へと強烈に引き込まれていきます。

 

主なエピソードは以下の通り

「卓割りのケンさん」
「雀鬼と麻雀の馴れ初め」
「麻雀プロの種類」
「ギリの松田」
「般若のヤス」
「ニセ雀鬼」

 

雀鬼が初めて麻雀を見た時の独特な考え方は必見だと思います。

「イカサマじゃん」とか「ズルでしょ」っていうことではなくて、自分でできる部分は最大限に準備して優位に立とうとする姿勢、そして初めてまともに麻雀を見た時点で「そんな視点で見れる」ということに私は寒気すら覚えます。

「こんな恐ろしい人とは何であれガチでは戦いたくないな」って思います。

 

たぶんですけど、もし雀鬼が麻雀じゃなくて別のものと出会っていたら・・・
たとえばビリヤードだったらビリヤードの鬼になっていらしたんでしょうし、ゴルフならゴルフの鬼になっていらしたのだと思いますよ(^_^;)

まぁ、ビリヤードやゴルフに裏プロというのがあるかどうかわかりませんが・・・。

「麻雀プロの種類」の説明で「代打ち」同士で勝負していましたが、連盟のプロである伊藤優孝さんと、雀鬼会の山田秀樹さんが代打ち役としてひそかに出演していたりします。

『雀鬼1 後編』

前編の1年後のお話。まぁ細かい話は置いといて、このくだりだけでもう面白い。

「いくらやられたんだい?」

「1600万!」

ゲラゲラゲラ なんという無法なレートw 一晩でそんな金額になるなんてボッタクリとかいうレベルじゃないw

 

カモられたおっちゃんを助けに駆けつけた雀鬼役の清水健太郎が、いきなりヤクザに体当たりをかましてぶん殴ったあとで・・・

「暴力はマズイだろう この麻雀のケリは俺が買おう」

とニコヤカに提案するも断られ・・・なくだりもなんだか笑えます。

メインエピソードは以下の二つです

「ポン引きのジュンちゃん」
「銀座の帝王」

銀座の帝王との勝負はローズや裏技などもありますが、天運と地運の話をしていたり、本物の雀鬼がちょい役で出演したりしてます。

『雀鬼2』

雀荘から依頼を受けた雀鬼が、イカサマを使って悪さをする雀クマを退治するところから始まります。

「ダ、ダブルだ」

いくらなんでも汗かきすぎだろw

気持ちはわかるけど尋常じゃないほど汗が吹き出してるw 仕込んでもらった役満の勝ち分の金は返そうとはしないのね(^_^;)

 

雀鬼が無給のサラリーマンしてたり、昔の雀鬼(長門裕之)が現れたりして盛り上がっていきます。

今回も本物の雀鬼がちょい役してますが、一緒にいたのはたぶん・・・近代麻雀の編集長がなにをなさってるんですかw

あとこの作品では漫画家の片山まさゆき先生も出てますよ。

『雀鬼3』

ほぼイカサマ前提勝負の治外法権麻雀のエピソードです。鈴銀を演じる宍戸錠さんが最高にカッコいいです。

『雀鬼4』

ガダルカナル・タカさんの顔芸から始まります。あまり役者として活躍されてるイメージありませんけど演技も見事ですなぁ。
また本物の雀鬼が出演してます。これまではちょい役でしたが今回は重要な役どころです。

会社員役として見栄晴さん、カモられて土地の権利書まで奪われた蕎麦屋役をつまみ枝豆さんが演じています。

また悪役商会の味のある演技が光る面白い回です。

『雀鬼5』

坂上二郎さんの人懐っこい感じの演技が見ていて小気味いいです。頂上決戦の面子には雀鬼会に所属していた土田浩翔さんが出演されてます。

随所にツキや流れの話が出てはくるのですが、ハイレベル過ぎて残念ながらちょっとよくわかりません(^_^;)

でもスゴイ麻雀なんだというのはわかります。

雀鬼が勝ちを虚しいと言い、勝つこと自体をあまり良く言わない理由が、私らのようなレベルにもなんとなく理解できるような回だと思います。

雀鬼・外伝』

西さんというダンベエの話です。主演は清水健太郎さんではなく、加納竜さんです。清水健太郎さんが逮捕されてしまったので、加納竜さんが代役をつとめることになったそうです。

怒られるかもしれませんけど、個人的には続編の真雀鬼も加納竜さんが演じてくれたら良かったかなと思います(^_^;)

雀鬼本人も特別出演(?) 意外な顔も

さきほどすこし触れましたが演技がクサ過ぎたり、逆に素人っぽかったりすることがあるのにはワケがあります。

演技がクサイほうのことは誰がどうとかは私は言いませんが、素人っぽいというほうについては説明することができます。

 

実は役者ではない本物(?)の素人さんが出演してるんです。雀鬼のお弟子さんや関係者などがけっこうな頻度で出演しています。

実は麻雀漫画家として有名な片山まさゆきさんもちょい役(セリフあり)で出演していたりします。演技は・・・えーと、ノーコメントで

 

雀鬼こと桜井章一氏もかなりの頻度で特別出演(←?)してたりします。

っていうか、いくらなんでも本人ちょっと出過ぎではないのかと思っているうちに、だんだん重要な役まで演じるようになっていくんですよね(^_^;)

演技は・・・えーと、ノーコメントで

 

続編の真雀鬼シリーズでの松岡大吾役、マスター役の役者さんはあまりメジャーな俳優さんではありませんが、とてもいい味をだしてます。

ゲストの役者さんは魅力的な方が多く登場します。

坂上二郎さん、安岡力也さん、長門裕之さん、そのまんま東(現在の東国原 英雄)さん、つまみ枝豆さん、坂上忍さん、眞島秀和さん、原田大二郎さん、萩原流行さん、などなど今考えるとものすごく豪華な顔ぶれなんですよね~(^_^;)

雨上がり決死隊の蛍原さんや山崎邦正(現在の月亭方正さん)さんなどの意外な顔もちょい役してたりします。

あとがき

雀鬼シリーズを初めて見た頃の私は「麻雀が強くなるためにはどうすればいいのか?」ということばかり考えていました。

この作品の中には強くなるためのヒントがたくさんあります。でもそれを見つけられるかどうかは意識にかかっていると思います。

見る場合は妙な色眼鏡で見ないで、素直な気持ちで見たほうが幸せになれると思いますよ^^

 

youtubeなどでも十分かもしれませんが、動画配信サイトの無料お試し期間を利用すれば無料ですべての作品を見れてしまいます。

どうせなら画質が良くて広告も出ない動画でじっくりと雀鬼の世界を楽しんでみてはどうでしょうか?

きっと満足できますよ^^

タイトルとURLをコピーしました