槍槓(チャンカン)を徹底解説

『槍槓』は麻雀の役の中ではかなり特殊な部類です。自分が聴牌している状態で、他家が加槓(ポンしている明刻に1枚加えて明槓にすること)した時、その牌が当たり牌ならロンと言ってあがることができます。この時に成立する1翻役です。本記事では「槍槓」に...

嶺上開花(リンシャンカイホウ)を徹底解説

『嶺上開花』は嶺上牌でツモあがった時につく1翻役です。本記事では嶺上開花について徹底的にまとめます。嶺上開花の成立条件とその補足情報、狙うチャンス、嶺上開花と言えば「咲-Saki-」、などについて書いています。嶺上開花の成立条件の詳細と補足...

河底撈魚(ホーテイラオユイ、ホーテイ)を徹底解説

『河底撈魚』は河に並ぶラストの牌でロンあがりすると成立する1翻役です。読み方は「ホーテイラオユイ」ですが、成立条件がロンあがり専門ですので、「ホーテイ」か「ホーテイロン」とおぼえておけば良いと思います。似たような役に『海底摸月』というのがあ...

海底摸月(ハイテイラオユエ、ハイテイ)を徹底解説

『海底摸月』という役は牌山のラストの牌(海底牌)でツモあがりすると成立する1翻役です。読み方は正式には「ハイテイラオユエ」ですが、成立条件がツモあがり専門ですので、「ハイテイツモ」か「ハイテイ」とおぼえておけば良いと思います。似たような役に...

一発(イッパツ)を徹底解説

立直をかけて鳴きの無い1巡目にあがると成立する1翻役です。本記事では一発について徹底的にまとめます。一発の注意点「一発」という役はまず立直をかけないといけませんので、門前であることも前提条件となります。また、立直をかけたあとに鳴きが入ると、...

門前清自摸和(メンゼンチンツモ、ツモ)を徹底解説

『門前清自摸和』は門前でツモあがりすると成立する1翻役です。本記事では門前清自摸和について詳しく書いていきます。門前清自摸和は門前役門前清自摸和はその条件の通り、門前役です。門前とは他家から一度も鳴いていない状態のことを言います。鳴いてしま...

ダブル立直(ダブルリーチ)を徹底解説

『ダブル立直』は、鳴きの無い1巡目に立直をかけることで成立する役で2翻役です。本記事ではダブル立直についてまとめます。ダブル立直についての、注意点、個人的な雑感、ダブル立直をかけるかどうかの判断基準、などについて書いていきます。ダブル立直の...

立直(リーチ)を徹底解説

『立直』は他の役とは違い特殊な役です。門前で聴牌した時に場に1000点棒を出して立直を宣言することで成立します。形には制限はありません。本記事では立直について徹底的にまとめます。立直のあがり例、個人的な雑感、メリットとデメリット、狙う目安、...

断么九(タンヤオ)を徹底解説

『断么九』は2~8の数牌だけで揃えると成立する役です。本記事では断么九について徹底的にまとめます。断么九のあがり例、個人的な雑感、メリットとデメリット、狙う目安、などについて書いていきます。断么九のあがり例中張牌(2~8の数牌)だけで揃える...

役牌(ヤクハイ)を徹底解説

役牌は条件※のつく字牌を3枚揃えた形の役です。本記事では役牌について徹底的にまとめます。役牌のあがり例、個人的な雑感、メリットとデメリット、狙う目安、などについて書いていきます。※役牌となる条件についてはこちらで詳しく解説しています。→役牌...