三色同順(サンショクドウジュン、サンショク)を徹底解説

『三色同順』の名の通り、3つの色で同じ数字の順子を揃えると成立する役です。

本記事では三色同順について徹底的にまとめます。

三色同順のあがり例、個人的な雑感、メリットとデメリット、狙う目安、などについて書いていきます。

三色同順のあがり例

3つの色で同じ数字の順子を揃えると成立する2翻役です。鳴くと1翻下がります。

 

・「サンショク」と言ったらたいていの場合は三色同順のことです。順子手の場合は積極的に狙っていきましょう。

 

純全帯么九、三色同順で満貫ですね。

 

平和断么九、三色同順でほぼ満貫ですね。三であがると三色同順が成立しません。

三色同順についての雑感

高い手を作りたければ三色を探せ、なんて言う人もいるぐらい人気のある役です。

手牌が順子系の場合は狙える形であることはよくありますが、簡単にくずれてしまうことも多く、人気のわりにはそれほど多く完成形になる印象ではありません。

 

2翻役で鳴くと1翻下がりますが、複合しやすい役は多く、平和、断么九、一盃口混全帯么九、純全帯么九などと組み合わさることでその威力を発揮します。

順子系の手役の花形と言っていいでしょう。

美しい役です。

三色同順のメリットとデメリット

他の手役と組み合わさることで大きくなる可能性が高いことがメリットです。

デメリットは鳴くと1翻下がる上に狙っていることがバレやすいことです。

また、あまり三色に固執すると聴牌が遅れたりあがりにくくなったりすることも多いです。

三色同順を狙う目安

・配牌で同じ数字の順子の種を5枚以上持っている

・同じ数字の搭子を違う色で2つ持っている

 

三色同順が成立する条件には9枚必要です。そのうちの5枚を配牌の時点で持っているなら狙ってみると良いと思います。

また違う色で同じ数字の搭子を2つ持っている場合も、三色同順を見ておいたほうが良いでしょう。持っていない色の部分を引いてくれば三色同順の可能性が一気に上がるからです。

 

三色同順は積極的に狙っていくべき役ですが、固執し過ぎるのはあまり良くないです。軽くナンパするような気持ちで狙ってみて、見込みがなさそうならとっとと見切って別の娘に声をかける・・・ぐらいがちょうどいいんじゃないかと私は思います。

追うと魚は逃げる、なんて言葉もありますからね(^_^;)

タイトルとURLをコピーしました