うごめく管理人

うごめく管理人

なんとかなるかなぁ

一つ一つのことは理解できても、それらの要素をいくつも同時に考慮するとなると、できていないというケースはとても多い。これがまず一つ目。正解か間違いかの両極端でしか考えられないというのが二つ目。そして瞬間的な点でしかとらえることができないという...
うごめく管理人

もうヨンマやめようかな・・・

とても久しぶりにサンマで遊びました。倍満、倍満、親の跳満と連続であがり、親を流されて今度は自分が親の跳満に飛び込む・・・最後は私が親倍をあがり絵に書いたような快勝。なんて楽しいんだとwツイていたというより何かヤバイものが私に取り憑いてる感じ...
うごめく管理人

自分が「読める」ようになった時の話

麻雀の「読み」って難しいものですし、はっきりとした答えを導き出せることは珍しいので、身につけようとしてもなかなかうまくいかないというのが一般的なんじゃないかなと思います。はっきりとした答えを出したい人は、どうしてもスジや現物に頼ろうとしてし...
うごめく管理人

肩と背中のコリがとれてきたっぽい

PCと向き合って作業することが日常的になったことで、右手は慢性的な腱鞘炎になってしまった。それを改善するための運動やストレッチなどをしているうちに、どうやら背中と肩のコリがとれてきたらしいんだ。このコリは自覚症状が薄かったんだけど、十年以上...
うごめく管理人

まだまだだなー

ブログ「アサルト麻雀」を立ち上げてから数年たつが、目的を見失っているような状態が続いている。書きたいことは頭の中に常にある。しかし、それを文字にするためにはまだまだ準備不足だ。状況も良くない。それ以前にすでに存在しているコンテンツにミスが・...
うごめく管理人

良さげな捨て牌を探す日々

雀魂でサンマをやって牌譜をチェックする日々が続いているが、残念ながらあまり良い捨て牌に巡り会えない。目的意識がイマイチはっきりしない捨て牌というのかな、手なりであるケースが大半をしめているんだよね。手なりはたしかに早いかもしれないけど、手役...
うごめく管理人

ちょいとメモ書き

サンマの捨て牌読みの具体例を作っている時に、出てきた荒っぽい文言と言うか何というか・・・(^_^;)ファイルに残しておくだけだと忘れてしまいそうなのでどうしたものかと思いましたが、ひとまずここにメモっておきます。そのうちキチンとまとめてコン...
うごめく管理人

「サンマで読みを磨けないかなー?」的な・・・

9月に入ったら真面目に更新していこうと思っていたのですが、そのすこし前は8月からとか7月からとか思っていたような気がします。まぁ・・・それはいいんですが、当ブログの方向としてこれから何を書いていこうかというのを考えていました。でも答えは出な...