ルール

字牌を覚えよう

麻雀牌は大きく分けると「数牌」と「字牌」に分けられます。この記事では「字牌」について解説していきます。字牌は数牌と比べると扱いにくいところもある牌ですが、だからこそメリットもある牌と言えます。字牌をキチンと扱える人の麻雀は強いです。今はまだ...
ルール

数牌を覚えよう

麻雀牌は大きく分けると「数牌」と「字牌」に分けられます。この記事では「数牌」について解説していきます。数牌は字牌と比べると扱いやすい牌ですが、扱いやすいからこそデメリットもある牌です。便利だからこそみんなが欲しがる牌、それが数牌です。今はま...
ルール

麻雀牌の種類を知ろう

この記事では麻雀牌の種類について解説しています。詳しく説明したあとに復習用のクイズを用意してあります。初心者の方がこの記事を読めば麻雀牌の種類についてはバッチリ理解できます。牌の種類麻雀をおぼえるにはまず、麻雀牌のことからしっかりおぼえまし...
ルール

麻雀のルールと始め方 初心者が簡単におぼえられる

この記事はこれから麻雀を始めようという方が順番に読んでいけば、効率の良い麻雀の始め方ができるようになっています。麻雀のルールはとても複雑で無機質な部分もあるので、楽しくなる前にやめてしまう方も多いのです。だからルールはあとまわしにして、最低...
ルール

麻雀用語の読み方一覧 ムズい漢字もこれでバッチリ

この記事では麻雀の役、牌、用語などの漢字の読み方を表にまとめています。「主要な麻雀用語の一覧」では用語の読みだけではなく、意味や使い方を詳しく説明している記事のリンクもありますので、まだ麻雀のルールを覚えていない方はご利用ください^^麻雀の...
点数計算

麻雀の符計算は簡単 1日で習得可能

麻雀の符計算は練習問題をこなせばすぐに仕組みがわかります。ちょっと踏み込んでしまえば習得は簡単なのですが、無機質な部分なので敬遠してしまう方も多くいらっしゃいます。麻雀が上達するためには、符計算は避けては通れない道です。でも実はどうというこ...
点数計算

麻雀の点数計算は早見表で簡単にできる

麻雀の点数計算は早見表があれば簡単にできます。役の飜数を把握できていて、符計算もできるのなら、もう麻雀の点数計算は早見表を見るだけです。とても簡単にできますので実際に計算していきましょう。まずは早見表の見方をざっくりと説明し、そのあとは例題...
点数計算

【麻雀】青天井ルールの計算方法

麻雀が好きな人なら一度くらいは青天井という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。これは満貫とか跳満などの点数を固定の点数にせずに、すべて計算するというルールです。点数計算の正式なやり方を知らないと算出できません。ここでは点数計算の正式な計...
点数計算

麻雀の点数計算の覚え方 効率よく学ぼう

このページは麻雀の点数計算の覚え方をエントランススペースとしてまとめました。初心者の方が効率よく学べるように工夫してありますので、読み進めていくといずれは素早く点数申告できるようになります。点数計算は麻雀が強くなるためには必須ですが、すこし...
点数計算

麻雀の点数についてちょっとだけ知りたい

この記事は麻雀初心者さんが麻雀の点数について軽く知りたい場合に読むための記事です。ざっくりとしたことしか書いていませんので、点数計算をちゃんと学びたい場合はここを読まずにこちらをどうぞ。→麻雀の点数計算の覚え方 効率よく学ぼう点数計算をざっ...