麻雀の符計算は簡単 1日で習得可能

麻雀の符計算は練習問題をこなせばすぐに仕組みがわかります。

ちょっと踏み込んでしまえば習得は簡単なのですが、無機質な部分なので敬遠してしまう方も多くいらっしゃいます。

麻雀が上達するためには、符計算は避けては通れない道です。

でも実はどうということはありません。

 

「エイヤ!」って感じでとにかくスタートさえしてしまえば、習得に一日もかかりません。いやいやマジで。本当にそれぐらい簡単なんです。

ただ暗号とか数学の公式を覚えるみたいなものなのでツマラナイというだけなんですよ^^

まずは例題を解きつつ解説していきますので、気楽にチャレンジしてみてくださいな。

符計算の早見表セット

こちらの符計算の早見表セットを見ながら例題を解いてみましょう。

別窓で開く場合はこちらをどうぞ→『点数計算 練習用の表セット』

符計算の問題 例題

符計算でチェックするポイントは3つあります。

「門前ロンかそうでないか」

「牌の組み合わせ」

「あがり方」

詳しく説明するよりも先に実際にやっていきましょう。

【例題1】

東2局東家のツモあがりです。

四五五五④⑤⑥發發發  三ツモ  チー二三四

 

[門前ロンかどうかをチェック]

チーしていますので門前ではなく、ツモあがりなのでロンあがりでもないです。つまり門前ロンではありません。副底は20符となります。

 

[牌の組み合わせをチェック]

まず牌の組み合わせをよく見てみましょう。牌の組み合わせで符がつくのは刻子(3枚組)、槓子(4枚組)、そして役牌※の対子(2枚組)です。順子※はどんな場合でも0符です。

 

二三四   順子なので0符
④⑤⑥   順子なので0符
發發發   么九牌の暗刻は8符
三四五   順子なので0符
五五    役牌ではない対子なので0符

 

發の暗刻が8符で、それ以外は「順子」と「役牌ではない対子」なので符がつく組み合わせはありません。

※役牌についてはこちらの記事をどうぞ

役牌とは? 自分の役牌がどれなのかすぐわかる
麻雀の役の一つである「役牌(ヤクハイ)」について説明しています。「役牌」はとても強い役で初心者さんでも扱いやすい便利な役です。 ただすこしだけとっつきにくい部分がありますので、ゲームの画面を利用してわかりやすく説明いたします。この記事を読め...

 

※順子についてはこちらの記事をどうぞ。刻子、槓子、対子についても書いています。

牌の種類と組み合わせ一覧
牌(パイ)の種類と面子(メンツ)などの組み合わせについての一覧です。麻雀の基礎的な知識の部分なのでできるだけはやく完璧に把握しましょう。 まだ麻雀の知識が0の方を想定して作成しましたので、すこしウザイぐらいにカナがふってありますがご容赦くだ...

 

[あがり方をチェック]

組み合わせだけでなくあがり方にも符がつきます。この場合は両面待ちの0符、ツモあがりの2符であがり方の符は2符です。

 

[合計は?]

副底20付、組み合わせの8付、あがり方の2付を足します。

20+8+2=30

30符が正解です。

 

ここではあまり深く考えずに次の問題へといきましょう^^

習うより慣れろです。理屈とかはまだテキトーでかまいませんので勢いでチャチャッとやっちゃいましょう。

【例題2】

東3局西家のロンあがりです。リーチしています。

一二三四四四九九九②④77  ③ロン

 

[門前ロンかどうかをチェック]

門前でロンしていますので門前ロンです。副底は30符となります。

 

[牌の組み合わせをチェック]

一二三  順子は0付
②③④  同上
四四四  中張牌の暗刻は4付
九九九  么九牌の暗刻は8符
77   役牌ではない対子は0付

4+8=12

12符です

 

[あがり方をチェック]

ロンあがりは0符ですが、嵌張待ちの2符がつきます。

 

[合計は?]

30+12+2=44

繰り上がって50符となります。

50符が正解です。

 

いかがですか?

符計算はやってみると驚くほど簡単なんです。

牌の組み合わせ、あがり方は用語の意味を理解して早見表をチェックするだけです。

副底も門前ロンかどうかをチェックするだけですので、麻雀のルールがある程度わかっていればできるはずです。

それらを足し算して、一の位は繰り上げ。

たったこれだけです。

 

あとは練習問題をこなしつつ早見表を丸暗記してしまえば符計算はマスターです^^

暗記する組み合わせもそれほど多くはないので、たいして時間はかからないと思います。早ければ一日で覚えられますし、英単語のスペルを暗記するより簡単だと思いますよ。

まぁ、面白くはないかもしれませんけどね(^_^;)

符計算の練習問題

符計算の練習問題を20問ほど用意しました。こんなにたくさんの問題を解かなくても符計算は暗記できるとは思いますが、よかったら練習がてらチャレンジしてみてください。

符計算練習問題1

東2局西家のロンあがりです

三三三九九99  九ロン   ポン一一一 ポン白白白

[門前ロンかどうかをチェック]

[牌の組み合わせをチェック]

[あがり方をチェック]

[合計は?]

先ほどの例題の時と同じようにやってみましょう。回答はすこし↓のほうにあります。

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

鳴いてるので門前ではありませんね。副底は20符です。

 

[牌の組み合わせをチェック]

三三三  中張牌の暗刻は4符

九九九  么九牌の明刻※は4符

99   役牌ではない対子は0符

一一一  么九牌の明刻は4符

白白白  么九牌の明刻は4符

4+4+4+4=16

16符です。

 

[あがり方をチェック]

シャボ待ちは0符、ロンあがりも0符です。

 

[合計は?]

20+16+0=36

繰り上がって40符

正解は40符です。

符計算練習問題2

南2局西家 リーチしています

六七八⑤⑦234456白白  ⑥ロン

[門前ロンかどうかをチェック]

[牌の組み合わせをチェック]

[あがり方をチェック]

[合計は?]

さっきと同じです。一つ一つやってみましょう。

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

門前でロンあがりですね。副底は30符です。

 

[牌の組み合わせをチェック]

六七八  順子は0符

⑤⑥⑦  順子は0符

234  順子は0符

456  順子は0符

白白   役牌の対子なので2符

組み合わせの符は2符です。

 

[あがり方をチェック]

嵌張待ちは2符、ロンあがりは0符です。

2符ですね。

 

[合計は?]

30+2+2=34

繰り上がって40符が正解です

符計算練習問題3

東1局東家

二三四四五六4588  6ロン  チー六七八

[門前ロンかどうかをチェック]

[牌の組み合わせをチェック]

[あがり方をチェック]

[合計は?]

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

鳴いてますので門前ではありません。副底は20符です(?)

 

[牌の組み合わせをチェック]

そろそろ細かく1つ1つ説明しなくても大丈夫かと思います。符のつく組み合わせはありませんので0符です。

 

[あがり方をチェック]

両面待ち、ロンあがりともに符はつきませんので0符です。

 

[合計は?]

20+0+0=20

正解は20符・・・計算するとそうなるのですが、これは例外的に30符となります。「鳴き平和の形は30符で計算する」という決めがあるんです。

正解は30符です。

符計算練習問題4

東3局北家

12366北北北發發  ロン發  チー789

[門前ロンかどうかをチェック]

[牌の組み合わせをチェック]

[あがり方をチェック]

[合計は?]

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

副底は20符

 

[牌の組み合わせをチェック]

么九牌の暗刻と明刻で8符と4符。足し算して12符です。

 

[あがり方をチェック]

シャボ待ち、ロンあがりはともに0符なので0符です。

 

[合計は?]

20+12+0=32

繰り上がって40符が正解です

符計算練習問題5

南2局東家 リーチしています

四五六④④④23444北北  1ロン

[門前ロンかどうかをチェック]

[牌の組み合わせをチェック]

[あがり方をチェック]

[合計は?]

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

副底は30符です

 

[牌の組み合わせをチェック]

中張牌の暗刻が2つで8符ですね。

 

[あがり方をチェック]

両面待ち、ロンあがりともに符はつきませんので0符です。

 

[合計は?]

30+8+0=38

繰り上がって40符が正解です

符計算練習問題6

東3局南家

六七八⑤⑥⑥⑦⑦⑧⑨⑨68  ツモ7

同じようにやっていきましょう。

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

副底は20符です

 

[牌の組み合わせをチェック]

0符です

 

[あがり方をチェック]

嵌張待ちの2符、ツモあがりの2符で4符です

 

[合計は?]

20+0+4=24

繰り上がって30符が正解です

符計算練習問題7

東2局西家

四四45678  9ツモ    ポン333  ポン白白白

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

副底は20符です

 

[牌の組み合わせをチェック]

2と4で6符ですね

 

[あがり方をチェック]

2符です

 

[合計は?]

20+6+2=28

繰り上がって30符が正解です

符計算練習問題8

南1局南家

二二三三四四③④23334  ロン⑤

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

副底は30符です

 

[牌の組み合わせをチェック]

0符です

 

[あがり方をチェック]

0符です

 

[合計は?]

30+0+0=30符

30符が正解です。

※すでに役を覚えているという方はこの形の役が「平和」だということはわかるかと思います。「平和」は符計算をする必要はありません。ロンなら30符、ツモなら20符です。

符計算練習問題9

東3局東家

三四四五五六六六④④  ④ツモ  チー345

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

副底は20符です

 

[牌の組み合わせをチェック]

4符です

 

[あがり方をチェック]

2符です

 

[合計は?]

20+4+2=26

繰り上がって30符が正解です

符計算練習問題10

南2局西家

④④⑤⑤⑥⑥⑧⑧33南南西  西ロン

 

 

 

 

 

回答

[門前ロンかどうかをチェック]

副底は30符です(?)

 

[牌の組み合わせをチェック]

南も西も役牌の対子なので・・・?4符?

 

[あがり方をチェック]

単騎待ちは2符、ロンあがりは0符なので2符です(?)

 

[合計は?]

30+4+2=36

繰り上がって40符・・・ではありません。これは「七対子」という役で特殊な計算をするんですが、それを覚える必要はありません。七対子の点数は丸暗記でOKです。

七対子の場合は符計算はしなくて大丈夫です。

麻雀ゲームなどでは「25符」か「100符」にしていると思いますが、一般的なのは「25符」のほうかと思います。

というわけで、正解は25符ということにしておきます。

※七対子の点数を丸暗記については、こちらで説明していますのでよかったら参考にしてください。

点数計算を早くするコツ 3秒以内に申告できるようになる考え方
ここでは点数計算を素早くする方法をまとめています。この記事を読んですこしずつコツを掴んでいけば、いずれは(目安として3週間ほど)あがった時にすぐに点数を言えるようになります。 慣れている人はなぜ素早く点数申告できるかと言うと、実は符計算をろ...

符計算練習問題11

東2局南家

一二三三四五七八中中  九ロン  ポン白白白

 

 

 

 

 

回答

[副底]

20符

 

[組み合わせ]

6符

 

[あがり方]

0符

 

[合計]

20+6+0=26

繰り上がって30符が正解です

符計算練習問題12

東4局北家

三三三四五六345北北發發  發ツモ

 

 

 

 

 

回答

[副底]

20符

 

[組み合わせ]

14符

 

[あがり方]

2符

 

[合計]

20+14+2=36

繰り上がって40符が正解です

符計算練習問題13

南3局北家

四五⑤⑤⑤45666  三ロン  チー234

 

 

 

 

 

回答

[副底]

20符

 

[組み合わせ]

4符

 

[あがり方]

0符

 

[合計]

20+4=24

繰り上がって30符が正解です

符計算練習問題14

東2局西家

一一一三四五六⑥⑦⑧  三ロン   カン(明槓)2222

 

 

 

 

 

回答

[副底]

20符

 

[組み合わせ]

16符

 

[あがり方]

2符

 

[合計]

20+16+2=38

繰り上がって40符が正解です

符計算練習問題15

東3局南家

1234566  3ツモ  ポン東東東  カン(暗槓)南南南南

 

 

 

 

 

回答

[副底]

20符

 

[組み合わせ]

36符

 

[あがり方]

4符

 

[合計]

20+36+4=60

60符が正解です

 

※補足

待ちは実質上は両面待ちですが、この場合は辺張待ちとして見れば2符つきます。基本的に点が高くなるほうの解釈を優先します。

符計算練習問題16

南2局北家

三三三②③④南南南西西北北  西ロン

 

 

 

 

 

回答

[副底]

30符

 

[組み合わせ]

18符

 

[あがり方]

0符

 

[合計]

30+18=48

繰り上がって50符が正解です

符計算練習問題17

東1局北家

八八④④⑤⑤⑥333  ⑥ツモ  カン(明槓)白白白白

 

 

 

 

 

回答

[副底]

20符

 

[組み合わせ]

20符

 

[あがり方]

2符

 

[合計]

20+20+2=42

繰り上がって50符が正解です

符計算練習問題18

南3局東家

三四五五五六七  ツモ五  ポン東東東  カン(暗槓)5555

 

 

 

 

 

回答

[副底]

20符

 

[組み合わせ]

20符

 

[あがり方]

4符

 

[合計]

20+20+4=44

繰り上がって50符が正解です

 

※補足

実質上の待ちは三面聴、つまり両面待ちですが、単騎待ちとして見ることができます。

符計算練習問題19

南1局西家

一一一一二二二二三三三三8  ツモ8

 

 

 

 

 

回答

[副底]

20符

 

[組み合わせ]

0符

 

[あがり方]

4符

 

[合計]

20+0+4=24

繰り上がって30符が正解です

 

※補足

この形は順子4つと見るのか、3つの暗刻と1つの順子と見るかで符も点数もまったく異なるものになります。

前者ならば「二盃口」という役になり「門前清自摸和(1翻)、二盃口(3翻)」で4翻あります。

後者だと「門前清自摸和(1翻)、三暗刻(2翻)」なので3翻です。

飜数が高いほうが点数は高くなるので、この場合は前者を採用します。順子は0符、単騎待ち2符、ツモあがりの2符で24符、繰り上がって30符が正解です。

ちなみに、ルールによっては「一色四順」という役満になることもあります。役満なら符なんてどうでもいいですね(^_^;)

符計算練習問題20

東2局東家

五六七33334567東東  2ロン

 

 

 

 

 

回答

[副底]

30符

 

[組み合わせ]

8符

 

[あがり方]

0符

 

[合計]

30+8+0=38

繰り上がって40符が正解です

 

※補足

この東は連風牌となりますので4符です。ルールによっては連風牌を2符で計算することもあります。

符計算 シャボ待ちについて補足

これは結局は同じことではあるのですが、シャボ待ち(表ではシャンポン待ち)を0符にしていない場合もあります。

混乱するかもしれませんので、シャボ待ちは0符ということで覚えましょう。単純にこちらのほうがシンプルなのでおすすめです。

 

当ブログでは符計算の工程を「牌の組み合わせの符」「あがり方の符」という形で分けています。

表などもその分け方で統一して作成しています。

 

シャボ待ちを0符にしていない場合、

么九牌のツモあがりの場合は○符、ロンあがりの場合は△符、中張牌のツモあがりは・・・と複雑になってるかと思います。これは「牌の組み合わせ」が部分的に混じった書き方をしてるんです。

この複雑でわかりにくいやり方をわざわざ覚える必要はないと私は思います。

シャボ待ちは0符として固定しておき、牌の組み合わせはロンあがりなら明刻、ツモあがりなら暗刻ということで解釈しましょう。

 

たまにいらっしゃるんですよ。

「あれ?シャボ待ちは何符だっけ?」みたいな方がね。

できればですが、そういう方には「シャボ待ちは0符」式の解釈を教えてあげてください。

こっちのほうがシンプルで簡単ですのでね(^_^;)

あとがき

真面目に問題を解いてここまで来てくれた方は お疲れさまでした&ありがとうございます。

符計算は簡単だったでしょう?

 

すでに役の飜数も把握できているなら、点数計算の早見表を見るだけで点数計算までできちゃいますよ^^

とっつきにくいけどちょっとやるだけで符計算はすぐできるって、他の方にも教えてあげてくださいね。

記事をお読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました