昨日の夜あたりにエアコンから異音が出始めたように感じたのだが、時間も遅かったので放置して眠りについた。
起きてみると異音は聞こえず、昼過ぎにまた異音が聞こえてきた。
「エアコン 異音」で検索してみると、しっくりくる擬音の情報がまったくなく、その中で「どうにかこれかな?」と思えるものを読んでみると、音の原因がフィルターの汚れが原因でそのままだとエアコンに負担がかかるという。
仕方なくエアコンを停止して清掃を始めたが・・・
あれ?コンセント抜いたはずなのにまだ異音が聞こえてくる・・・?
近所で何かの作業や工事でもやってるのかな?
窓を開けてみるとセミの声がうるさく、異音はむしろ聞こえなくなった。
首を傾げながら清掃を続けてみるが・・・やはりまだ異音が聞こえる。
エアコンでもなく外からの音でもない。
隣の部屋からでもなさそうだが・・・
ふと清掃に使用していた掃除機を見つめる。
・・・ん!?これか!
掃除機のコンセントを抜いてみると異音は消え去った。
よくわからないが、内部の接触不良かなにかで掃除機の一部分だけ勝手に動いていたようだ。
スイッチを入れる正常に動く。
でもスイッチを入れなくても何かが動いていたらしかった。
何事もなく済んでよかった。
下手すりゃショートして火災の原因になったりすると思う。掃除機に触れてみたら熱を帯びていたし・・・
早めに気づけてよかったよ。
自室の掃除機は猫がトイレ砂を撒き散らすたびに使用するので、常にコンセントに接続した状態だったんだ。
いちいち抜いたりさしたりするのが面倒だし、傷むのが早まるんじゃないかと思ってね。
やれやれ、近いうちに掃除機を買い替えなきゃならんなぁ。