麻雀ゲーム 天鳳は麻雀ではなく 天鳳という名の別のゲーム ネット麻雀の王道とも言われる「天鳳」ですが、上のほうへ行けば行くほど麻雀ではないゲームが行われているように私は思います。ゲームのルールはたしかに麻雀ではあるのですが、プレイヤーの目的が麻雀本来のものとはかけ離れてしまっている。だからあれは「... 2021.03.18 麻雀ゲーム
麻雀ゲーム 天鳳(麻雀)の始め方 こちらは「天鳳」の始め方を説明した記事です。この記事を読めば数分後にはオンライン麻雀ゲーム「天鳳」で他のユーザーと対戦できます。面倒な登録やメールアドレスなども必要ありませんが、名前を登録すると対局の記録が残り段位も変動します。登録しない場... 2021.03.18 麻雀ゲーム
麻雀ゲーム 天鳳で100戦してみた結果 天鳳で100戦したので戦績を公開しておきます。どうにか面目を保つことはできた感じですかね(^_^;)ラストの4戦ぐらいがプレッシャーを感じてしまってちょっと危なかったけどw100戦してトップ30回ならまぁまぁ良い成績でしょう。すべて四人打ち... 2021.03.18 麻雀ゲーム
コラム 麻雀のプレイスタイル 30以上のタイプに分類してみた 麻雀のプレイスタイルには色々とありますが、攻撃型、守備型などざっくりとした表現で表される事が多いです。でも同じ攻撃型という種類であっても、効率重視なのか打点重視なのかでスタイルはまったく違うタイプになります。麻雀は要素が多いので、その軸も多... 2021.03.17 コラム
コラム 麻雀は運ゲーすぎるのでつまらない? それは100%間違いです ・麻雀は運ゲーすぎるのでつまらない。・麻雀なんてどうせ運ゲーだから、運のいいやつが勝つだけのクソつまらないゲームだ。このようなことを言う方をよく見かけると思いますが、それは大きな間違いです。タイトルにもあるようにそれこそ100%間違っている... 2021.03.17 コラム
コラム オカルトとデジタル おすすめは? この記事は「オカルトとデジタルではどっちがおすすめなのか」ということをまとめたものです。先に結論を軽く書いておきます。2020年現在、一般的に広く受け入れられているプレイスタイルはおそらくデジタルのほうですが、私のおすすめはオカルトです。デ... 2021.03.17 コラム
コラム 確率収束論は麻雀の選択には意味が無い デジタル派の言い分の一つにこういうのがあります。「確率は収束する。常に確率の高い方を選択していれば、有効であることがいずれはデータに反映される。」いわゆる確率収束論というものです。この記事では「確率収束論を麻雀の選択にあてはめて考えるのはお... 2021.03.17 コラム
コラム 敵の立直に「ベタオリ」「回し打ち」「無視して突っ込む」 どれが有効? この記事では敵から立直がかかった時の対処法として「ベタオリ」「回し打ち」「無視して突っ込む」のどれが有利なのかという考察をしています。結論としては、当たり牌を読めないなら「無視して突っ込む」が有効という結論になりました。順を追って説明してい... 2021.03.17 コラム
コラム 麻雀で勝てない時はどうする? 麻雀で勝てない時にはどうするのが良いのか?そんな悩みを持つ人は多いと思います。本記事ではこの悩みを解決する手助けになりそうなことを書いていきます。長期的に見て勝てない場合と一時的に勝てない場合、それぞれに対処法を自分なりにまとめました。どち... 2021.03.17 コラム
コラム 点数計算をおぼえたら次は順位を意識することが上達への近道 点数計算をおぼえたら次は順位を意識することが上達への近道です。初心者のうちは何も考えずにあがりを目指していたかもしれませんが、このあたりでそれは卒業しましょう。そうしないとそこから上達していきません。そして周囲に迷惑をかけてしまっているかも... 2021.03.17 コラム